鹿児島中央駅近くの歯医者さん

〒892-0846 鹿児島県鹿児島市加治屋町1-1/鹿児島中央駅徒歩6分

駐車場が令和3年より変更になりました!

駐車場、駐輪場に関する情報はココをクリック!!

診療時間
10:00~14:00 ×
16:00~20:00 ×

△:10:00~17:00/休診日:日曜、祝日

※全室完全個室(全室が完全に個室です)

※各種クレジットカード使用可

※デンタルローン(分割払い制度)あり

※マイナンバーカードが健康保険証として利用可

ご予約・お問合せはこちら

099-813-7897

当院の小児歯科

鹿児島市の鹿児島中央駅近くの小児歯科でお馴染みのななつ星歯科では、お子さまが歯医者を嫌いにならないよう、お子さまの気持ちに配慮した治療をご提供。また将来、虫歯になりにくいお口の環境を作るため、お子さま一人ひとりに合わせた予防プランをご用意します。

お子さまが歯医者嫌いにならないための配慮

お子さまが歯医者嫌いで困っているという親御さまは、多いのではないでしょうか。

当院ではお子さまが歯医者への苦手意識を抱かないよう、医院全体で楽しい雰囲気になるように心がけています。緊急性の高い場合を除いて、無理やり治療はいたしません。お子さま自身が納得して治療を受けることで、歯医者嫌いになることを防げます。

まずは、お子さまに治療器具を見たり触ったりしてもらいながら、何をするのかを説明し、お子さま自身が納得してから治療を開始します。もし納得が得られない場合は、納得して治療を受け入れられるまで、何回も通院してもらいトレーニングを行います。

お子さまときちんとコミュニケーションを取りながら治療を進めていきますので、どうぞご安心ください。

痛みの少ない治療をしています

お子さまが歯医者嫌いになる大きな要因が、治療の痛みです。そこで当院では、痛みの少ない麻酔を行い、できるだけ痛みが少ない治療を行っています。

麻酔注射の針が刺さる痛みを少なくするために、歯ぐきに塗るタイプの表面麻酔を使用。歯ぐきにあらかじめ麻酔をかけるので、注射を打つときの痛みが軽減されます。

また注射針は、細ければ細いほど刺すときの痛みが少ないため、できるだけ細いものを採用。麻酔液を注入する際は、できるだけ一定の速度で行います。麻酔液を注入する速度のムラをなくすと痛みを感じにくいためです。

さまざまな工夫で、お子さまの歯医者嫌いを防ぎます。安心してお任せください。

虫歯のリスクをしっかり検査し、予防プランをご提案

「一生懸命、歯磨きをしているのに虫歯になりやすい」という方もいらっしゃるかもしれません。お口の中の環境は、小さい頃から人それぞれ。そのため、気を付けなければいけないことも異なります。

当院では唾液検査を行い、お口の中のリスクを把握して、お子さまに合った予防プランをご提案します。唾液検査とは、お口の中にどれだけ虫歯菌がいるのか、唾液の量は十分かを調べる検査です。

通常お口の中は中性に保たれていますが、食事をしたあとは酸性に傾くため、この時間は虫歯が進行しやすい時間です。唾液検査では、酸性に傾いたお口の環境を中性に戻す唾液の作用が働きやすいかどうかによっても虫歯のリスクを調べることができます。

しっかりと検査を行って虫歯になる原因を把握することにより、リスクに合わせた予防プランのご提案が可能なため、より予防効果が期待できます。お子さまのうちに虫歯になりにくいお口の環境を獲得できると、大人になっても虫歯になりにくいお口になります。そのため、お子さまのうちに唾液検査を行い、お口の中のリスクに合わせた予防を行うことをオススメしています。

また、ご自宅でお口の中のケアがしっかりと行えるよう、お子さまと保護者の方に歯磨きの方法をアドバイス。併せて、フッ素塗布やシーラントも行い、虫歯にさせないためのケアをしています。

フッ素塗布

フッ素塗布は、虫歯の予防に効果的とされている予防法です。歯を強くして虫歯にかかりにくくする「フッ素」という薬を歯の表面に塗ります。

シーラント

お子さまの虫歯予防に効果的な施術です。虫歯になりやすい奥歯の溝に、医療用のプラスチックを埋めて虫歯になりにくくします。

※唾液検査を行う場合は保険外診療となります。1500円(税込)

※唾液検査は、希望者のみとなりますので、唾液検査が気になる患者様は、ご来院時にお問い合わせ下さい。

※その他は保険診療内で行えます。

 

小児矯正に関しては、下記ページの「4歳以降の予防の仕方」を御覧ください。

小児矯正、年齢別小児の予防はこちらをクリック

鹿児島市の鹿児島中央駅近くの小児歯科
ななつ星歯科の小児歯科治療の流れ

お口の検査

お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。痛みのある検査はありませんのでご安心ください。必要に応じてレントゲン撮影も行います。

治療計画の説明

お子さまのお口の中がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

治療にむけてのサポート

当院では、嫌がるお子さまを押さえつけてムリヤリ治療することはありません。そのため、お子さまご自身が納得して治療を受け入れられるようになるまでに数回の通院が必要な場合があります。

治療

お子さまが治療に納得できたら、いよいよ治療を開始します。

歯磨きや食生活について
アドバイス

虫歯ができないように、お子さまに歯磨きの練習をしていただいたり、保護者の方には食生活や日常ケアについてアドバイスをします。

再発予防

お子さまの歯が今後も虫歯にならないために、当院の予防プラグラムに沿って、定期的に来院して頂きます。

特に重要な年齢は、
1歳から3歳と、6歳前後

 

鹿児島市の鹿児島中央駅近くの小児歯科でお馴染みのななつ星歯科では、特に1歳から3歳と、6歳前後が特に重要だと感じております。

①1歳から3歳

赤ちゃんが生まれて、6か月くらいすると、下の前歯がはえてきます。その後、2歳半くらいまでの間に、前歯から数えて1本目から5本目まで、左右で10本、上下合わせると、全部で20本の乳歯が生えてきます。

乳歯が生えてきたとき、その乳歯には基本的に虫歯のバイ菌は存在していません。

では、どこから虫歯のバイ菌は来るのでしょうか?

それは、お母さんや、お父さんなど、よく接する人の口の中のむし歯菌が、小児の歯に移るのです!!

特に、お母さんやお父さんに多くの虫歯があったり、虫歯になりやすかったりすると、うつる確率も、移るむし歯菌の量も多くなってしまうので、注意が必要です。

よく、赤ちゃんには大人が使ったスプーンと、赤ちゃんのスプーンは分けましょうと言われますが、これも、むし歯のバイ菌がうつるのを阻止するためです。

しかし、実はスプーンうつしでなくても、普段の生活で親から子には、むし歯菌の感染が起きています。

なので、1歳から3歳までの小児と接する大人が、まずはお口の中のむし歯菌を少なくすることが重要で、大人がむし歯菌が少なかったり、バイ菌の活動性が下がれば、小児にうつるむし歯菌も少なくなります。

そして、小児もむし歯菌がうつってこなくする対策が必要です。

では、どうすればむし歯菌がうつりにくくなるのか?

まず、お母さんやお父さんなどの頻繁に接する側の対策ですが、

少なくとも、虫歯が無い状態にしましょう。

そして、むし歯のバイ菌、主にミュータンス菌と呼ばれるバイ菌が小児に感染すると嫌なのですが、このミュータンス菌というバイ菌は、元気な状態と弱っている状態(専門的には、活動性が高い状態、低い状態といいます)があります。

顕微鏡などで確認すると、バイ菌がうじゃうじゃと動きが良い状態と、バイ菌がほとんど動いていない状態というのがはっきりわかります。

そして、バイ菌が元気な状態だと、小児の歯にとても移りやすくなります。

なので、お母さんやお父さんは、むし歯のバイ菌が、弱っている状態にすることが重要です。

バイ菌を弱くする方法は、いろいろありますが、

歯医者さんで歯石取りや歯垢の除去をしたり、歯医者さんで専用のフッ素塗布を行うことでバイ菌を弱らせることができます。

また、キシリトールガムをかんだり、バイオガイアなどのミュータンス菌を減らすトローチをなめたりすることでもバイ菌を弱めることが可能です。

特に、小児が1歳から3歳の場合は、小児が虫歯にならないように、小児の歯を頑張って虫歯にしないように頑張ることが多いと思いますが、

実はお母さんやお父さん(特に小児に感染するミュータンス菌は主にお母さん由来だと言われています)が、お口をきれいにして、むし歯のバイ菌を感染させないようにするほうが効率が良く、効果が高いです。

次に、小児側の対策です。

小児の乳歯がはえてきたとき、実はその歯には何のバイ菌も存在しておらず、

生えてきてから半年から1年くらいの間に、親から感染します。

なので、親から感染しないような対策が必要です。

まず、歯医者さんでフッ素塗布(実際にはフッ素塗布ではなくフッ化物塗布。以下分かりやすくするためにフッ素塗布)を行うことです。

虫歯のバイ菌は、フッ素塗布を行った歯に感染しにくくなります。また、むし歯菌も弱まるため、定期的なフッ素塗布を行いましょう。

次に、自宅でフッ化物配合の歯磨き粉を使うことです。

ちまたでは、フッ素が害なので、歯に塗らないほうが良いという意見や、そのような歯医者さんもありますが、私はフッ素塗布は行ったほうが良いと考えます。

フッ素塗布を行うと、むし歯になりにくくなり、特に虫歯のリスクが高い小児は、フッ素塗布を行わない場合、優位に虫歯になりやすくなります。

 

 

 

ご予約はこちら

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布も予約可能です

099-813-7897